2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 dadamail 未分類 2025年大阪万博での提案。 1970年に大阪で日本初の万国博覧会が開催されました。あの時は日本中に活気が溢れ、国民全体が元気になっていました。 その万博が55年振りに帰ってくるとあって、またあの感動をもう一度期待したいのです。 万博に備えて日本人 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 dadamail 未分類 オキシトシンの放出「笑顔で豊かな心」 本日は、子育てを楽しむための「笑顔で豊かな心」について、書いて行きたいと思います。 ①笑顔で豊かな心 笑顔で豊かな心「笑顔を見せられる」力があれば将来、「どうしたらこんな子に育つ?」と聞かれるような、気配りが出来る素晴 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 dadamail 未分類 笑いの種類 自分だけで無く、周りの人達にとっても影響を与える笑いは、普段の生活には欠かせないものですが、笑いと言っても様々なタイプの笑いがあるのを意識されているでしょうか。今日はそんな笑いのタイプに付いて着目してみたいと思います。 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 dadamail 未分類 人を褒めるポイント 子どもも含めて、人は褒められると嬉しくて、やる気が出て来ます。そして幸せな気分にもなれるのです。人を幸せにする為に褒めるポイントは、殆どが本人そのものでは無く、周りのものを褒めるイメージを持ってみてください。①衣服、ファ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 dadamail 未分類 人生を愉しむ 本日は、人生を愉しむコツ10について書いてみます。先ずは、①絶えず笑顔を振り撒く、人を喜ばせる笑顔は自分がポジティブである証であり、自分を元気にするだけで無く、周りの人達も喜ばせて、幸せな気分にさせてくれます。笑顔が溢れ […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 dadamail 未分類 赤ちゃんを笑わせるコツ 子どもを上手に育てるコツは、笑顔、ハグ、褒め言葉の溢れた環境で育てることなのです。一般的には、出産してからが誕生として扱われますが、赤ちゃんの脳は出産前から動いている事実は、誰もが疑いの無い事実なのです。それなのに何故、 […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 dadamail 未分類 笑顔 169 子ども達の信頼性を高めてあげたいと考えるならば、笑顔が溢れる生活習慣を心掛けて行きましょう。それには、先ずは両親がいつもニコニコと笑顔を振り撒くことが基本になります。そうすれば、それに釣られて子ども達もいつもニコニコす […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 dadamail 未分類 ハイテンションな笑顔 14 「笑顔で挨拶できる」力があれば将来、人脈が太い人になれます。笑顔は人間の表情の中で、最も輝きのある表情なので笑顔が嫌いな人は、ほとんどいません。また笑顔をする時は、嬉しい時、楽しい時であり、相手まで楽しくする効果があるの […]