2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 dadamail 未分類 日本が平和な理由 世界を旅すると日本は、世界でも特別に平和な国だと感じます。日本人にとっては当たり前の平和な社会なのですが、その理由をもう一度確認してみましょう。①皇紀2682年天皇陛下の万世一系は、2700年近くも続いている世界最古の国 […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 dadamail 未分類 100匹目の猿を増やせ 「100匹目の猿」とは、ライアル・ワトソン氏の調査結果を本にしたとっても興味深い話なのです。宮崎県串間市幸島の猿の一頭が、イモを海水で洗って食べると、とても美味しいというアイディアを突然思い付きました。そして、イモを美味 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 dadamail 未分類 世界を導く天皇陛下 そもそも人類は、宇宙全体、もしくは地球全体から見て、善なのでしょうか、それとも悪なのでしょうか?私の答えは、現状での人類は地球の共生と環境を乱す悪者エイリアンになるのです。だからこそ人類には、善になるべく意識と努力が必要 […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 dadamail 未分類 日本人だから世界を変えられる 元アップル社長のスティーブ・ジョブス氏が生前に残した言葉によると、「変人こそが天才」で「変人が世界を変える」のだそうなのです。だとすると、世界から見た大変人「日本人」こそが世界を変えられるのかもしれません。そして、今まで […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 dadamail 未分類 戦わずして勝ち、国際法は守る 人類は過去の過ちに学び、今後戦争を絶対に起こしてはなりません。そして、戦争嫌いの日本人にとって、もし争いが生じそうになった時には、事前に芽を摘んでしまい、戦い自体を起こさない事が平和を望むものにとっての鉄則なのです。たと […]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 dadamail 未分類 オリンピック観戦 31 1908 年の第4回ロンドン大会で、アメリカとイギリスとの対立が絶え間なく起こり、両国選手団の関係が悪化してしまいました。そのときに行われた教会の礼拝で、ア メリカ・ペンシルベニアのエチェルバート・タルボット司教が「この […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 dadamail 未分類 平和を愛す 平和を愛する力があれば将来、平和主義の使者になることが出来ます。皆さんは、自分がなぜ日本人として生まれて来たのかを、考えてみたことがあるでしょうか?日本人は「平和の精神を重んじる民族」なのです。私は子ども達に対しては、 […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 dadamail 未分類 武士道中立 9 今後の日本は、同盟国のアメリカ政府や自由と正義を信じるアメリカ国民とは引き続き、良きパートナーとして連携し、仲良くして行くべきだと考えます。しかしながら、ロックフェラー財閥やロスチャイルド財閥等の「人間牧場」政策には、決 […]