子どもをこんな人間にはしたくない

 全ては、親の育て方が悪いから子どもが育たないのです。

ですから、親にも事前にプレッシャーを掛けておくことが必要になります。

❶日本語、英語が読めない

家での読書読み聞かせ習慣がついていない証拠です。子どもと一緒に本を読んだり、会話をする時間が多いご家庭は、日本語も英語の読解力が上達しています。

❷計算が遅くミスだらけ

家庭での基礎学習不足の証拠です。

数に親しむ遊びを通じて、またコツコツと暗算をする練習と習慣が身に付いているご家庭は、計算が上達しています。

❸ルールが守れない

親がしつけしていない証拠です。

ルールが守れない人は、社会に受け入れて貰えないので、何をするにも不利になってしまうことを忘れないで欲しいのです。

❹人とのコミュニケーションが出来ない

幼い頃からの外遊びが少ないこと、親自身がコミニュケーションが下手な証拠です。

コミュニケーションが下手だと友達が作り辛く、社会にも馴染めなくなってしまいます。

❺学校に行かない

コミュニケーションが下手、勉強が嫌い、規則正しい生活習慣が無い、ルールが守れないと、学校に行かなくなってしまうかも知れません。

対策としては、学校やコミュニティ等が提供するイベントに積極的に参加させることが重要です。

❻非行に走る

学校が嫌いになると、非行に走ってしまうかも知れません。それらも親のしつけや、目標の設定が無いことが原因となってくるかも知れません。

親が子どもを締め付け過ぎてもいけません。

❼体力、健康が維持出来ない

政府の統計値を見ても、子ども達の体力や健康が低下していることが心配です。

幼い頃から公園で遊ばせないことや週末に外出しないでゲームやyoutubeで過ごしていることが、大きな原因だと考えます。

体力が無いと、最後には負けてしまうことを覚悟しておいてください。

❽まともな大学に行けない

子育てに失敗すると、子ども達は目標を失い、まともな大学に進学することも出来ません。

幼い頃からの好奇心の育成が出来ていなかったと言うことになります。

❾就職出来ない

まともな大学に行けないだけならまだしも、就職が出来ない、お金稼げないと言う結果にもなりかねません。もしも幼い頃から体験学習をしっかりとやっておけば、何がしら得意なコトで生計を立てて行ける筈なのです。

➓結婚出来ない

まともな就職が出来ないて、結婚も出来ないかもしれません。全ては親のコミュニケーション障害が子どもに受け継がれているからなのかも知れません。結婚だけが人生ではありませんが、幸せに生きていく為の大きなポイントであることは間違いありません。

我々の様な教育者の立場から出来ることは、親子一緒でのイベントを開催し、そのイベントを通じて親子揃って誠実で元気に、皆と仲良く過ごし、好きなことで目標を持ち、楽しく学ぶ機会を与えてあげることかも知れません。

その様な体験学習で学んだことをヒントにして、仕事で一人立ちをして、幸せな家庭を持って欲しいのです。

勉強以前のことが出来ていないご家庭は、

面接をすれば直ぐにバレてしまいます。

次の様なことをチェックするからです。

① ルールを守れない

② 自律が出来ない

③ 言葉遣いが悪い

④ 挨拶が出来ない、ごめんなさい、ありがとうが言えない

⑤コミュニケーション不足

友達の名前を言えない

⑥ 日本語が読めない、漢字がわからない

そんな子は、昔話も知りません。

⑦ 人の話しをじっとして聞けない

⑧ 質問に正しく答えられない

⑨ 目標が無い

将来なりたいモノを聞いても何も答えられません。

⑩嫌いなモノが多い

給食で嫌いなモノが出たら残すと言い切ってしまいます。

以上、子ども達をダメな人間にしたくなければ、

①外で遊ばせる

②イベントや体験学習に積極的に参加する

③レベルの高い友達を作ること

を意識して、子育てをしてください。

それが親の責任だからなのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

許してはいけないこと

次の記事

勉強よりも人間力