断捨離を楽しむ方法
人選で捨てるべきものは、
①先入観、プライド、古い価値観
時代が進むにつれて絶えず新しくなって行く、考え方や価値観に柔軟に対応して、古いモノは捨てて行くしかありません。これが出来ない人は、進歩が出来ない人だからなのです。
②人間関係
人間関係は確かに大切なモノではありますが、本当に重要な人がどうかを見極めて、もったいないと思わずに、要らないご縁は一期一会だと割り切って捨て去るべきなのです。
また他人との接触から生まれる敵対心や競争心も邪魔になるので、人間関係に深入りしてはならないのです。人間は生まれる時も死ぬ時もひとりです。結局は自分で全て背負って生きているからなのです。
③記念品、お土産、コレクション
想い出を形に残したいと言う気持ちはわかりますが、想い出は無くなりません。
想い出は脳の中に記憶として刻まれ、思い出すものなので、形にする必要は無いのです。
家の中で場所をとって、埃をかぶっているだけになってしまうので、場所や掃除整理の時間を無駄にしてしまうので、集めないようにしましょう。
④賞状、過去、資格、名誉
記念日と同じく、脳の片隅に想い出として取っておけば十分なので、なるべく忘れてしまいましょう。時間を止めたり過去に戻るよりも、前に前進して行く方が重要だから一旦は忘れるべきなのです。書類は重要書類だけを残してクラウド上に処分してください。
⑤ブランド品
高級時計、ブランド品、高級家具、スポーツカー、タワマン、ゴルフ会員権等のバブル象徴物には目もくれずのシンプルライフをモットーにしてください。
世界中を旅して飛び回り、情報健康投資を目的とする際にもエコノミークラスでシンプルの実践に務めるべきなのです。
⑥余計な脂肪、体液、ストレス
体に余分なモノを抱えていると、全ての行動が遅くなってしまいます。
今やお金よりも時間の方が大切な時代になりました。健康で長生きにも繋がりますので、時間を大切にする為にも、余分なモノは捨ててしまいましょう。スーパーフーズを意識することで、若返ることを目指しましょう。
⑦清掃センター
清掃センターをアミューズメントパークにして、
カーペットとコンテナ等の大型で要らないゴミ、を車で運んで処分をしましょう。
アミューズメントパークと思って愉しむことが大切になります。
断捨離した疲労感と達成感を覚えることが楽しく、重要でもあるのです。
⑧スマホ以外は全てを捨てる!
パソコンはなるべく使わずに、スマホ一つで全て全ての業務や作業をカバーするミニマリスト生活へ向かいましょう。
めんどう臭い事も全てスマホで管理し解決する習慣を付けておきましょう。
メタバース時代には、殆どの仕事や作業がバーチャル上で行われるようになることを忘れないでください。
⑨遺産
遺産はなるべく残さずに、法人化、税金対策、不動産の処分をして残りを無しにして置きましょう。死んだ時に残すモノの量は、迷惑の量そのものだからなのです。
お墓もシンプルに整理して、いつ死んでも未練を残さずに安心して死ねるようにしておきましょう。
⑩老後計画
健康、少しのお金だけを持って、自由に好きなことだけをして生活して行きましょう。
無駄や不安を棄て去ることで、残りの人生を楽しく過ごして行きましょう。