エンドルフィンの放出「10歳の壁」

 本日は、子育てを楽しむための「10歳の壁」について、書いて行きたいと思います。

①10歳の壁とは、幼少期から思春期に移行する間の成長によって起こる、つまずきや反抗的な態度のことです。

学習面でのつまずきや体力面での個人差が大きくなることなどから、他人と比較することで劣等感を感じて自己評価が低下したり、ネガティブな気持ちに陥ったり、攻撃的な態度になったりすることを言います。

 これをきっかけに、今迄は親の言う事を素直に聞いていた子ども達が、急に親の言うことを聞かなくなってしまうことが多いことから、壁を引用して表現されているのです。

親としてはそんな時にこそ、子ども達に寄り添ってあげたいものなので、日頃からなるべく友達みたいなフランクな関係を築きたいところなのです。

②壁を乗り越えられる

誰しも壁にぶつかることはあるのですが、問題は如何にして壁を乗り越えられるかなのです。

もちろん誰しも壁を乗り越えたいと考えるので、一度は挑戦するのですが、上手く行かなかった時に、どのように自分をコントロールし、如何に解決策を導き出せるかが問題なのです。

 もしも最後まで諦めない強い忍耐力が備わっていれば、後は時間が解決してくれることなのですが、気長に待てない短気者にとっては、とても大きな試練となってしまうのです。そんな時には年長者の経験やアドバイスが役に立つのです。

③サーフィン

子ども達と一緒にやるスポーツで一番効果があるのはサーフィンなのかも知れません。

サーフィンは、命の危険と絶えず隣り合わせになるので、教える親も命懸けですし、教わる子ども達も命懸けにならざる終えません。一度波に呑まれてしまえば、そこで体験させられる地獄のような光景と、水面上に浮き上がった後に観る天国のような光景が、子ども達に自然の偉大さや素晴らしさを実感させてくれるからなのです。

親から子どもに直接教えられる体験は、一生の宝物となり、大波と言う壁を乗り越え続けるサーファー達には、どんな壁でも乗り越えられる力が身に付くのです。子ども達には次なる五十嵐カノア選手を目指して欲しいのです。

④一子相伝(いっしそうでん)とは、学問や技芸などの師が、その奥義、秘法、本質を自分の子どものうち1人にだけ伝え、他の者には秘密にすることで、類語には特別な技術などが一つの家に代々伝わっていることを示す一家相伝(いっかそうでん)があります。

 本当に大切で、代々受け継がなければならない奥義は一人にしか受け継げないのです。もしも二人以上に教えてしまったならば、家系を潰してしまう兄弟喧嘩にも発展しかねないことが、長い歴史を通じての教訓になっているようなのです。

⑤巨大滑り台

サーフィンは、海まで足を伸ばさなければならず、簡単には体験が出来ませんか、巨大滑り台ならば、手軽にかつ親が観ているだけでも出来るので、サーフィンが難しい人は巨大滑り台を活用してみてください。

巨大滑り台を登り切ろうとしても簡単ではありません。途中で無惨に振り落とされて、底まで引っ張られて何度も落っこちてしまいます。

悔しくて、もう一度、また一度と挑戦する気持ちを育ててくれる素晴らしい遊具なのです。

何度も失敗した後に、ついに登頂出来たときの喜ぶと満足感はひとしおで、自分に自信が沸いて来る感覚を学ぶことが出来るのです。

最近の子ども達には、ハングリー精神が足りないので、公園の巨大滑り台で親子一緒に楽しく、ハングリー精神を学んでみてください。

⑥迷路

巨大滑り台と違って迷路は、身体への大きな刺激はありませんがその分、頭を余計に使います。

また迷ってしまった時の不安感や恐怖感は、大いに心までも刺激してくれます。

暗闇の迷路ならば、さらに不安感や恐怖感が増すので効果が高くなるのです。

迷路は楽しみながらも、自分の行き先は絶えず明確にしておかなければ、自分が不安に陥れられてしまうことを身体で学ぶことが出来る、素晴らしい遊具だと思います。

⑦カラオケで歌を歌う

元気や行動力が出なくて落ち込んだ時には、カラオケに連れ出して、大声で歌うことをおすすめいたします。自分の口から出る言葉は潜在意識とも会話をするので、実現性が高まります。

ですから出来るだけポジティブな言葉や歌詞を選んで、自分で発声することがエネルギーを湧き上がらせてくれるのです。

モヤモヤやイライラ等の負のエネルギーを全て吐き出して、ポジティブなエネルギーに入れ替えることが出来るので、楽しみながら問題を解決することが出来るようになり、忍耐力も付いて来るので、単なる娯楽だと馬鹿にしてはなりません。

「愛は勝つ」のように、なるべくポジティブで元気になる歌をテーマ曲に選んで、自分が落ち込んだ時の復活ソングにしてみてください。

親子でデュエットが出来るようならば、更に絆が深まりますので、是非とも出掛けてみてください。

⑧成功出来る人

10歳の壁を乗り越えることが出来るようになると、今度は人生の壁に対しても同じように乗り越えることが出来るようになるのです。

つまりは、人生において壁を乗り越えて成功することが出来るようになり、楽しい人生を送ることが出来るようになれるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です