特別な言葉
みなさんも、言葉から勇気をもらったこともあれば言葉で傷つくこともあると思います。
言葉が立ち直れるきっかけを与えて来れたり、言葉に背中を押して貰うことも多いのです。
そして有識者の言葉や、有名人の言葉に限らず、何気ない言葉や、街角の看板に書かれている文章であっても、大きく心を突き動かされることがあるのだと気づくこともあるのです。
本日はそんな何気ない言葉なのに、インパクトが強い特別な言葉についていくつか触れてみたいと思います。
先ずはアニメのドラゴンボールからの特別な言葉とは、タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロです。
これは、デンデが叫んでいた呪文です。他にもナメック星の長老や、ミスターポポなども話しているシーンがありますが、これは何て発音してるかは、はっきりとわかりません。
「ピッコロ」はナメック語で「違う世界」とか、意味を教えてくれる場面もあります。ミスターポポが話してくれました。
他にも、フュージョンとは音楽界では、ジャズ・ロック・ラテン音楽など、ジャンルの異なる音楽を融合したクロスオーバー演奏を意味するのですが、ドラゴンボールの世界ではメタモル星人に伝わる、ふたりの戦士を融合し、より強力な戦士となって戦う合体技のことなのです。
大きな力と未来への希望が期待出来る特別な言葉として使われているのです。
ドラゴンボールでは他にも、つかもうぜ、手に入れろ、如意宝珠 (にょいほうしゅ)、チンタマー二、カメハメハ等の面白い言葉が、なぜか心を熱くしてくれる特別な言葉になっているのです。
一方で日本語で表すと面白い英語の発音をご紹介させて頂きます。
ハワイ→How are you.
無い椅子→nice
水戸→me too
反町→sorry much
千利休→Thank you
湯は売れるか?→You are wellcome.
納豆アンドオール→not at all
野茂は3球→No more thank you.
罠→want
掘った芋いじったな→What time is it now?
幅ないですね→ Have a nice day!
監視→can not see
ガリ→got it
下痢→get it
レミシ→Let me see
総理→sorry
わん相撲は→once more
オラ→All right
誠意あげん→say it again
わいの→Why not
ワッチャ→What is
九と→qute
お椀もらおう→one more
納豆→not
桶→OK
闇→ yummy
ヤバイ→year by
止まろう→tomorrow
家捨てたで→yesterday
宇宙来→Would you like?
家内ハブ→Can I have?
醤油→show you
ケチャップ→catch up
カント→can not
ノッチ→not it
いくつ級済み→excuse me
具無い→good night
具倍→good by
摂津→said to
英語も何気無い日本語に置き換えることで、人生を楽しくさせてくれる特別な言葉として使うことも出来るので、是非皆さんも使ってみてください。
シェア