千葉出身プロ野球選手ベスト9

 プロ野球界には、意外にも千葉県出身の選手が多いのです。特に投手に良い選手が多く千葉県が野球王国なのだと改めて感じてしまいます。

 千葉県出身選手だけで球団を作ってみたらどんなことになるのか、妄想をしてみました。

先発ローテーションは、

涌井秀章(楽天)、早川隆久(楽天)、上沢直之(日ハム)、加藤貴之(日ハム)、金久保優斗(ヤクルト)、高梨裕稔(ヤクルト)、高橋礼(ソフトバンク)と言うような選手に任せられます。

中継は、K鈴木(オリックス)、小沼健太(ロッテ)、唐川侑己(ロッテ)、岩嵜翔(中日)、小林 慶祐(阪神)古谷拓郎(ロッテ)、横山陸人(ロッテ)、榊原翼(オリックス)、小川龍也(中日)と言った選手が使えます。

抑えには、木澤尚文(ヤクルト)、津留﨑大成(楽天)、藤平尚真(楽天)、及川雅貴(阪神)選手を使うことが出来ます。

次に、野手を打順で並べて行きますと、

1番ライトには、重信慎之介(巨人)もしくはら西川 僚祐 (ロッテ)

2番セカンドには、西野真弘(オリックス) もしくは、山下光輝(DeNa)

3番ファーストには、近藤健介 (日ハム)

4番センターには丸佳浩 (巨人)

5番DH には、 坂倉将吾(広島)もしくは、渡邉大樹 (ヤクルト)

6番レフトには、高山俊(阪神)もしくは有薗 直輝(日ハム)

7番ショートには長岡秀樹(ヤクルト)

8番キャッチャーには宇佐見 真吾 (日ハム)もしくは、郡司裕也(中日)、山下斐紹(中日)

9番サードには、池田来翔(ロッテ)、吉田大成(ヤクルト)と言った打順を組むことが出来るのです。

地元の千葉ロッテが上記の選手を全てドラフトしていれば、とても素晴らしいチームとなっていました。実際の千葉ロッテを見て、私にとっての歴代千葉ロッテのベストナインを組んでみたら、以下の通りになりました。

歴代千葉ロッテベスト9

①センター荻野貴司

②ライトサブロー

③ファースト福浦

④ DH李承燁

⑤サード初芝清

⑥セカンド井口

⑦キャッチー里崎

⑧レフト角中もしくは岡田

⑨ショート小坂誠

です、

投手は、伊良部、小宮山、黒木、清水、小林雅を選んでみました。

一方で、足の速い選手ばかりを集めてチームを作るのも面白いと思います。

俊足ベスト9チーム

①サード周東(ソフトバンク)

②レフト高部(ロッテ)

③センター荻野(ロッテ)

④ファースト柳田(ソフトバンク)

⑤セカンド山田哲人(ヤクルト)

⑥ライト塩見(ヤクルト)

⑦ショート中野(阪神)

⑧捕手甲斐(ソフトバンク)

⑨DH 投手、外人

となります。

交流戦はヤクルトが優勝しましたが、今後のペナントレースにも目が離せません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の記事

今迄の勘違いを正せ