PEA恋のホルモンの出し方

 PEA (phenylethylamine)フェニル・エチル・アミンとは、『ときめきホルモン』、『恋愛ホルモン』と呼ばれています。『PEA』は特に、恋愛初期の段階で活性化します。

PEAは、濃度が上がるにつれて快感をもたらす『ドーパミン』や、幸せを感じる『セロトニン』、心地よい気分にさせる『エンドルフィン』といったホルモンも活性化して行きます。

PEAは、 以下のようなシチュエーションで出る場合が多くなります。

①映画やドラマ鑑賞

恋愛映画等を観ることで、頭の中で疑似恋愛を体験し、本当に恋愛している気分になると、PEAが出て来ます。

②食事

大量のPEAを含む食べ物は「チーズ」や「チョコ」なので、それらの食べ物を食べていると、豪華が出やすいかも知れません。

③絶景スポット

富士山やスカイツリー等からの絶景を観る感動で、PEAが出て来るかもしれません。

④お化け屋敷

お化け屋敷やジェットコースターによる、恐怖に近い興奮は、恋愛の感覚にかなり近いらしく、PEAの発生に繋がります。

⑤インスタ

漫画のようなロマンチックなシチュエーションで、インスタ映えする撮影はとても効果的です。

⑥ カリギュラ効果

禁止されると逆に気になってしまうのが、カリギュラ効果です。その例は

1. 女性に興味がないフリをする

2.「これ以上◯◯すると~」と焦らす

3. 狙った美女を敢えて褒めない

4. 敢えて誘いを一回断る(後のフォローも大切)

5.「2人だけの秘密」と囁く

6. 自分からLINEをして、急に返信を遅らせる

7. わざとモテる男アピールする

8. 好きなタイプを聞かれた時に「〇〇はない」と拒否してみる

⑦好意の返報性

「相手から好意を受け取ったら、自分も好意を返そう」と思う心理作用のことです。

好意は貰う時にも、相手に与える時にも幸せを感じてPEAの発生に繋がります。

⑧吊り橋効果

恐怖や不安を一緒に体験した相手には、恋愛感情を抱きやすくなると言われています。

恐怖を恋愛と同じくPEAに繋げてください。

⑨ゲインロス効果

一言で言うと、ギャップのことです。

例えば、今迄は冷たい人だと思っていたのに仕事で助けてくれたりすると、そのギャップで惚れてしまうかも知れません。

⑩嫉妬のストラテジー

気を引きたい人の前で、わざと別の女性と話してみたり、会話をしている中で、別の女性のことを褒めてみたりします。女性の嫉妬人が恋愛感情を高めることに繋がってしまったりするようなのです。

あなたもPEAホルモンを沢山出して、幸せになりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

キャボット一族

次の記事

七つのチャクラの高め方