パラダイムシフト

現在の世の中は、5G、6Gへと大きくシフトしています。
それらの時代になると、宇宙を意識しなければなりません。かつてニコラテスラ氏は宇宙人と接していたと言われ、それらの技術が電気等の技術を進歩させて来たのだと言われています。
ニコラテスラ氏の技術は未だ全てが実用化されている訳ではありませんので、フリーエネルギーを初めとした、未知の技術は5G、6Gの世界で花開くことを期待したいのです。
テスラと言う名前を社名にまでしている、イーロンマスク氏にも宇宙時代の技術開発に貢献して貰えるものと期待をしているのです。
パラダイムシフトに伴い、以下の様な変化が起こります。
①行列が無くなります。
お客さんを待たせてはいけないのです。
スマホからの予約システムで一瞬で購入も完了し持ち帰れる
②ウェイターを使わない
スシローの自動レーンやセブンイレブンのセルフレジのように自動化が進みます。
支払いは、キャッシュレス24時間365日稼働となるでしょう。
③使いやすいネットアプリシステム
スマホからの作業で、殆どの作業や手続きが可能になるので、いつ何処に居ても仕事が出来るようになるのです。エンタメもVR空間やオンラインへ移行します。
④継続し易いネット会員制の仕組み
スマホから様々なコミュニティに参加することが出来るようになります。
自分のやりたいことや自分好みの嗜好が簡単に手に入るようになります。
⑤新しいメニューや新製品が目白押し
新しいアイデアや製品を出すことが、ビジネスの成功の鍵になるので、考え続けることが日常的に要求される世の中になります。
⑥実店舗では確認するだけ
ネット店舗での購買や予約が基本になり、
DIYの自分の力でやりぬかなければならない時代となって来るのです。
⑦個人の時代
お一人様旅行や完全プライバシーを確保することが求められる時代になります。
大学に行くことよりも能力、実力が求められます。マンツーマンもしくはオンラインでの個別指導、コンサルティングの需要が高まるでしょう。
時間を確保する為にも、お手伝い、ベビーシッター、料理代行業、キーレス、ペーパーレス、マネーレスを選択して行くでしょう。
⑧買収の時代
時代の変化に伴い弱肉強食から適者生存の時代になるので、5G、6G、メタバースへ対応出来た者が生き残るでしょう。
⑨リサイクル、リユース
再生の時代でもあり、モノは大事に使い、もったいないので、リユース、リサイクルが当たり前の時代になるでしょう。
⑩ハブが重要
集中と分散、現場と消費者を結び付けるキーパソンのハブ機能がとても重要な時代になって行きます。
以上の様に時代は激しく変化しており、既に以下のような淘汰も進んでいます。
電通の本社売却、エアアジア倒産、ホテル観光業倒産、百貨店閉店、水商売、冠婚葬祭業の倒産。

いずれにしても、今後のメタバースの時代には、日本に有利な時代になりそうなので、日本人はパラダイムシフトをチャンスに捉えて、積極的に参加して行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

第6次産業とは