人生を愉しむ
本日は、人生を愉しむコツ10について書いてみます。先ずは、
①絶えず笑顔を振り撒く、人を喜ばせる
笑顔は自分がポジティブである証であり、自分を元気にするだけで無く、周りの人達も喜ばせて、幸せな気分にさせてくれます。
笑顔が溢れる人の周りには、人々が引き寄せられるように集まって来るのです。
② 大好きなことを仕事にし、ピンチすら愉しむ
大好きなことを仕事に出来る人は、人生が楽しくなります。サラリーマンは自分の時間を売って給料を貰う仕事なので、自分の時間を犠牲にして人生の大半を過ごすことになりますが、もし自分の好きなことを仕事にすれば、人生の大半の時間を好きなことに使えるからなのです。
現実は厳しく、好きなことを仕事に出来る人は少ないかもしれません。しかしながら、思い切ってサラリーマンを辞めて独立出来れば、自分の好きなことに近づくことも出来るのです。
③お金よりも自分の時間を大切にする
お金を稼ぐことばかりを考えて、あくせく働いてばかりいると、自分の時間を取ることが出来なくなってしまいます。思い切って、働く時間を減らして、自分の時間に当ててみると、充実した生活を送ることが出来るようになるかも知れません。
④大切な人との時間を大事にする
自分の時間が出来たら、自分の時間を自分の好きなことだけに使うのでは無く、大切な人との時間に使うと、人生がもっと楽しくなります。
子どもが出来たならば、子どもの為に時間を使いましょう。きっと人生の宝物になる筈だからなのです。
⑤健康志向、スーパーフーズ
ファストフードやお菓子の暴飲暴食は人生を不幸にしてしまいます。
日本には旨味やコクといった第五の味覚文化が根付いており、麹菌のノウハウと文化は食生活や人生を豊かにしてくれます。
特に米麹を使った食品は国宝級と言えるのです。
麹食品を摂ることで、健康や長生きに繋がり、人生を豊かで愉しくしてくれます。
⑥自分に嘘をつかない
本音て建前を区別せずに、本当の自分としっかり対話することで、本当の自分を曝け出してみて下さい。自分に嘘を付かなくなると、変なしがらみやストレスからも解放されて、自由で楽な人生を送れるようになります。
この機会に、自分の殻を破ってみてください。
⑦自分らしくありのままに行動する
自分らしさがわかったならば、自分らしさを隠さずに、ありのままに行動してみてください。
最初のうちは、トラブルもあるかもしれませんが、慣れてしまえば自由で愉しい人生を送れるようになります。
⑧良かったこと、嬉しかったことはノートに記録
良かったこと、嬉しかったことがあれば、直ぐにノートやスマホに記録をしてください。
記録をすることで意識が高まり、それらの行動を強化、再現することに繋がりますので、結果として良かったこと、嬉しかったことを体験する回数を増やすことが出来るからなのです。
⑨いつも前向き、ポジティブな姿勢で生き抜く
笑顔と同様に、ポジティブな姿勢は自分を元気にし、周りの人々もポジティブに導きます。
ポジティブなことで、不要なトラブルや不安を解消することが出来るようになります。
また、ポジティブな気持ちが次なるチャレンジや困難の克服を後押ししてくれるのです。
⑩他人を褒める、人を気持ち良くさせられる
自分だけを褒めるナルシストには、人々は近寄り難いですが、他人を褒めてあげると、その人だけで無く、自分も気持ち良くなります。
話も盛り上がり、周りの人々との繋がりが広がることで、愉しい人生に展開することが出来るのです。
