スタディサプリ 334

子ども達にITリテラシーを身に付けさせたいのであれば、スダディサプリを活用した勉強方法をお薦め致します。
スダディサプリは、リクルートマーケティングパートナーズが運営している、インターネット予備校なのです。ベーシックコースでは、月額2,178円で小学4年生~高校3年生までのすべての授業を受けることが出来ます。
スタディサプリなら、小中高校生向けに、4万本以上のプロ講師の授業動画が見放題!分かりやすいと評判の「神授業」だから短時間でギュッと効率的に成績アップが目指せるのです。
コロナ禍もあって、旧来型のような大教室に大勢が集まって、授業をうける教室型の授業は大きなリスクが伴います。先日も千葉県船橋市の某学習塾では、一つの教室で感染者72名を出す、コロナクラスターが発生しています。
スタディサプリなら、そんなリスクも無く、出掛けて行く通学時間も節約が出来ます。24時間365日、いつでも好きな時間に好きな場所で、やりたい放題授業を受けることが出来るのです。スタディサプリを進める上では、ITリテラシーを活かした効率的な操作や運用の力が学習効果を更に高めてくれるので、ただ決められた時間に教室に出掛けて行き座っているのとは、全く違う自ら計画し実行する主体性が要求されて来るのです。
もし子ども達が主体性をしっかりと持ち、自立出来ていれば、お得な料金で質の高い効果的な学習が可能になるのです。
子ども達にスタディサプリを受けさせる為には、先ずは子ども達専用のPCかiPadを用意してあげる必要があります。また、操作方法などの基本的なITリテラシーの知識を両親から子ども達にしっかりと教え込むことで、効率的に進めることが出来るようになる筈なのです。
一度自分でスケジュールを立てて勉強する習慣が身に付いてしまえば、後は大学受験まで、自分の力で勉強を進められるようになるので、こんなに有難いことは無いのです。時代の流れと共に、ITリテラシーは無くてはならない技術となって来ているからなのです。

 そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、子ども達の大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、子ども達と一緒になって全力で取り組んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

youtuber 333

次の記事

mikan 335