速聴 228

 子ども達に即断即決の能力を付けさせる為には、速読に加えて速聴もやらせてあげてみてください。
速聴トレーニングは、普段の生活では聞くことのない高速音声という負荷を脳に課すことで、強制的に思考をスピード化して頭の回転を早くする効果があるのです。活性化した部分をうまく働かせるために、脳の司令塔部分である前頭連合野も活性化し、意図・創造・思考の領域から運動の領域までも連動して活性が進みます。
右脳が活性化することで、人間の中に眠る潜在能力が開花すると言われていますが、本当に一番効果があるのは、音楽を聴い音をはっきりと聞けるようになることなのです。耳の神経を鍛えているのですから当然の事なのですが、速聴を終えた後にいつものスマホやipodに入っている音楽を聴くと、ステレオ感や音の粒、表現力がよくなり、音がくっきりかつ立体的に聴こえてくるから不思議です。
調子が良い時には、曲に込められた作者の思いや歌い手の情景が鮮明に浮かんでくることもあります。これによって音楽鑑賞が、さらに楽しくなります。こういった事が右脳開花なのかもしれません。
子ども達に即断即決の能力をつける為にも、家庭内の会話はなるべく早口で完結にする習慣を家庭内で持ってください。
早いテンポが当たり前になるので、何ごとにも時間の節約になります。無駄な時間泥棒が無くなって、自由な時間を有効に使えるようになる筈だからなのです。
TVやyoutubeを観る時にも、1.5倍速や2倍速で観る習慣をつけると、頭の回転がシャープになりますし、何よりも時間の節約になります。
速聴は、スピードを早くすると、最初は何を言っているのかさっぱりわかりませんが、脳が慣れて来ると、瞬時に聴き取れるようになるので不思議です。子ども達の脳が柔軟な幼少期に速聴の習慣を付けることで、驚くほど効果があがりますので、出来るだけ早い時期からやらせてみてください。
七田教育研究所からも、様々な教材が発売されていますので、参考にしてみてください。

 そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、子ども達たちの大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、子ども達と一緒になって全力で取り組んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

速読 227

次の記事

早口言葉 229