山登り 118
山登りは、子ども達の主体性を大きな伸ばすチャンスなのです。週末は山登りに出掛けてみませんか。関東ですと、高尾山や筑波山が手頃な高さになります。
山登りの際には、できるだけ子どもに一番前を歩かせてパイオニア精神を伸ばしてあげてください。
まるでひとりで登っているような気持になれるので、より自立心がつくかもしれません。
山登りのメリットは、
①疲れにくい身体を作れる。
山登りでは、2時間、3時間とか直ぐに歩いてしまいます。しかも、急な斜面や足場の悪い場所もたくさんあります。足場の悪い場所を歩くと、身体を支えようとして筋肉、特にインナーマッスルを鍛えることができます。
インナーマッスルが鍛えられると姿勢が良くなるので、身体に負担のかからない歩き方を身につけられ、肥満の防止につながります。
②下半身が非常に鍛えられる。
人間の下半身の筋肉は身体全体の約70%を占めています。筋肉量が多いほど基礎代謝が上がるのです。
登山は全身を鍛えるのに非常に効率的なのですが、
特に肥満筋肉量の多い下半身を鍛えられることで基礎代謝が上がります。
歩くのに必要な腹筋や、重い荷物を背負って姿勢を正そうとするときの背筋などさまざまな個所にも負その結果として、スタイルが良くなります!
③健康や美容にも良い
足のむくみがなくなる、ヒップアップ、ウエストが引き締まります。男性ならば、太くてたくましい足。女性は引き締まった美脚になれます。
運動すると血液の流れが良くなり新陳代謝が活発になり、身体の古い細胞を新たな細胞に変えてくれるため、若々しい肌を常時保てるのです。
山登りは、長時間歩き、非常に汗をかくので、美肌効果や癒せる手段の一つなのです。
また、広葉樹や針葉樹から美味しい酸素やマイナスイオンを浴びることで、とても清々しい気分になれるのです。
④無になれる
ひたすら山登りに徹することで、座禅をしている時と同じ脳波が溢れ出し、夢の境地に入ることが出来ます。日頃の忙しい生活で脳が疲れている時には、
大自然から精神的な安らぎを与えてもらえるのです。山登りでは、身体は疲れても頭がスッキリして、身体も軽くなったように感じることが出来るのです。
また山登りの延長線で、スキーや他のスポーツにも挑戦してみましょう。もしスキーをやるのならば、できるだけ、前日に雪が降った日の翌日早朝にゲレンデに出で、足跡ひとつない、真っ白な新雪の大地を自分が切り開いて行く感覚を体験させてあげてください。思いっ切りパイオニアの気分が味わえるからなのです。
山登りで鍛えた筋肉は、他のスポーツにも活用出来るので、気分を変えてトレーニングをしたい時などにはピッタリなのです。
そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、お子さん達の大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、お子さんと一緒になって全力で取り組んでみてください。
